どんな人にも生きる意味があると説かれた親鸞の教えとは

マンガで学ぶ仏教(3)【三輪空】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
菊谷隆太
こんにちは、菊谷隆太です。 東京、大阪、名古屋を中心に仏教講座を主催する仏教講師です。 専門は浄土真宗で、「教行信証」「歎異抄」を学び、皆さんにもお伝えしています。 このサイトは「どんな人にでも生きる意味がある」と宣言された親鸞という方の教えを知っていただきたいと思い、開設いたしました。

 

 

 

 

 

こんなやりとりあったなあ、と思い出します。
家族だったり、職場仲間だったりすると、お互い支え合う場面が多いので、つい相手がしてくれないと「いつも~してあげているのに、私には何もしてくれないなんて勝手だ!」と怒りに転じる場面が多くなります。

 

弟さんは、お姉さんが困っているんだろうなと思って、雨の中、忙しいのに傘を届けに行ったんでしょうね。
お姉さんを想う気持ちがなければできないことです。

 

お姉さんもよく宿題を教えてあげているんでしょうね。
弟思いのいいお姉さんです。

 

大切な人だからこそ支えている、それがゆえに時に腹が立ってくる。
赤の他人には腹が立たないものです。

相手が自分に向けて怒りをぶつけるのも、その多くは、その人が自分を支えようといろいろしてくれているからです。
その人にとって大切な人だからです。

 

===========

このマンガで示したような仏教の教えをもっと知りたい方はこちらです。

「こんなにしているのに」と腹が立った時に知っておきたい仏教の三輪空

=========

仏教の教えをわかりやすく教える仏教の20回の無料メール講座はこちらです。いつでも自由に解除もできますので、関心ある方は一度覗いてみてください。



一からわかる仏教講座
メルマガ登録/解除
選択してください:
メールアドレス:
名前:

この記事を書いている人 - WRITER -
菊谷隆太
こんにちは、菊谷隆太です。 東京、大阪、名古屋を中心に仏教講座を主催する仏教講師です。 専門は浄土真宗で、「教行信証」「歎異抄」を学び、皆さんにもお伝えしています。 このサイトは「どんな人にでも生きる意味がある」と宣言された親鸞という方の教えを知っていただきたいと思い、開設いたしました。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 生きる意味が分かる親鸞の教え , 2019 All Rights Reserved.